ほしのエキスポ

うつを愉しむ。

カード・電子マネー・銀行フル活用の家計管理!浪費防止&ポイントもGET

f:id:hoshinohoshinokko:20160309171103j:plain

ほしのです。元浪費家です。

お買い物はクレジットカードでした方がポイントが貯まってお得なのは周知の事実。

だけど多くの人がカードだとつい使い過ぎてしまって結局浪費になることが多い。

自己管理のためにポイントを捨ててでも現金主義でいく人も多いですよね。

 

管理が苦手な浪費体質の私が行きついたのが

カード・電子マネー・銀行をうまく活用した家計管理術

私の方法はイトーヨーカドーユーザー向けとなってしまいますが、

他のスーパー派の人も参考になる部分があるかもしれません!

 スポンサーリンク

 

 

浪費の日々!カード派時代の失敗

 

以前の浪費時代の私は、完全カード主義。

少額でもカードで払って、わずかでもポイントGET、

得たポイントを使ってさらにお買い物、すごい得した!!と思っていました。

 

だけど、多くの人がそうであるように

私もカードだと気が大きくなって浪費してしまう体質でした。

財布にお金が入っていなくてもお買い物できるという事実

 

銀行残高がはっきりわからないながらも

「たぶんこれくらいなら大丈夫だろう」「来月節約しよう」などと

欲しいものがあるとついカードを切ってしまっていた。

結果、一度着ない服などの無駄遣いで後悔、怖くて明細も良く見ないでポイしていました。

 

もちろんカードでも自己管理のできるきちんとした性格の人は

絶対カードを使った方がお得です、間違いなく。

だけど、私のような根がズボラな人間はどうしても浪費につながってしまうようです

 

 

短い現金派時代・・・ポイントがやっぱりなんかモッタイナイ

 

その後反省して以前のような浪費はやめたものの、ずっとカードの使用は継続。

節約しているつもりなのに、2ヶ月に1回くらい「まあいっか!!」という

自暴自棄になりカードで買い物してしまう波がやってきてしまって。

以前ほどの浪費ではないものの、やっぱりお金を使ってしまう日々が続きました。

 

それで思い切って「カードは使わない」ことに。

正直、無駄なお金を使う金額が減ったような気がします。

しかし、やっぱり、もらえるポイントをもらえないことに対するもったいなさ・・・

寂しさがよぎります。

 

 

カード・電子マネー・銀行をフル活用する

 

そこで私が行きついた「ズボラでもできる」「ポイントも得られる」「浪費を防ぐ」

それはカード・電子マネー・銀行をフル活用するという方法。

イトーヨーカドーユーザー向け仕様ですが、他のスーパーの人も応用できると思います。

 

使用するのはこちら!

カード:セブンカード

電子マネーnanaco(セブンカードと一体)

銀行:住信SBIネット銀行(メイン口座)、ゆうちょ銀行(生活口座、セブンカードの引き落とし)

 

以前はセブンカードで nanacoにチャージしてもポイントが貯まらなかったんですよね。一体化してるのになんて不親切なんだ!と思っていたのですが、

2015年3月からめでたく制度が変わり、セブンカードのチャージでもnanacoが貯まるように

こうなってくるとこれを活用しない手はありません!!

特に日頃のお買い物がイトーヨーカドーだという人は活用必須です。

イオンとかの人はワオンがらみの別カードをうまく使った方良いでしょう。

ちなみに家計用生活口座は私はゆうちょ銀行ですが別になんでもいいと思います。

 

 

実際に使ってみましょう

 

1.月初に入金

・セブンカードよりnanacoに一ヶ月の「食費・日用品」予算をチャージ。

・チャージしたのと同額をゆうちょ銀行に入金(SBIネット銀行より振り込み)。

・八百屋などnanacoが使えない店用に専用財布に予算の一部を現金で入れておく。

 

2.nanacoで支払

・食費・日用品を購入するときはできる限りnanacoで支払。

nanacoが使えない店では専用財布から現金支払。

・「食費・日用品」以外にやむを得ず発生した臨時出費をnanacoで払ってしまった場合はすぐにセブンカードより相当額をチャージし、SBIネット銀行からゆうちょ銀行に振り込み。

・月初にチャージしたnanaco+専用財布の現金で一ヶ月をやりくりする。

 

3.年末に貯まったポイントをnanacoにチャージ

・たまったnanacoポイントはすぐには使わず貯めておく。

・年末にまとめてチャージし、翌年1月の予算に充てんする。

・本来1月にnanacoに入金するはずだった生活費分は貯蓄や娯楽費に充てる。

 

4.異例なケースのみクレジット機能を活用

・お祝いの品をデパートで買った場合など、家計からの出費がやむを得ない必須なものの場合はセブンカードでクレジット払。

 すぐにSBIネット銀行から相当額をゆうちょ銀行に振り込み。

 

 

メリットは家計管理しながらポイントを貯められること

 

この方法のメリットは以下の通り。

・食費・生活費をnanaco入金分+専用財布現金」内にすれば予算管理が簡単

・SBIネット銀行はいつでもネットから簡単振り込みでき、月4回まで手数料無料なので、すぐ振り込みすれば入金し忘れを防止できる。

・SBIネット銀行は「目的別口座」を複数作れるので臨時出費用の口座を一つ作っておけばより便利。

nanacoポイントが貯まる。

・「8の日」などヨーカドーの割引日はnanaco払で5%オフになる。

 

ちなみに「セブンカードからクレジットでチャージ+nanaco払」と「セブンカードでクレジット払」で得られるポイントは同じ。

でもすべてカード払してしまうと浪費家の場合管理できなくなるので、月初に定額チャージしてそれをちまちま使う方が家計管理としては優れているでしょう。

家計から出すべきやむを得ない出費でnanacoで払えないもの(お祝いなど)のみセブンカードで払いますが、あくまで「家計カード」であるということを忘れず、自分のお買い物などには絶対に使用しないこと。クレジット払いは「異例対応」であることを忘てはいけません。

 

この際お祝いをデパートで買うならデパート専用のカードで買った方が○%オフなどがあり一見有利なように見えます。

しかしこれこそ危険な浪費のはじまり。デパート専用のカードを作ってしまうと、家計と自分のお小遣いの支払の区別がつかなくなってしまいます。

それにカードがあると「そのデパートで買わないと損」という思考になってしまい無駄な浪費をしてしまう可能性も高まる。

デパートのクレジットカードはたとえお得であっても持つべきではありません。私はすべて処分しました。

 

ズボラで細かいことが苦手で家計管理が苦手。

そんな私でも、一度わかりやすい簡潔なルールを作ってしまえば、あとはそれに従うだけなので意外とラクチンですよ!

ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク